思考のごみばこ

日々のこと、思いついたこと、考えたこと、取留めなく綴る

セカイ系とか、新海誠作品とか

この前、新海誠ほしのこえをなんとなしに見た。

秒速5センチメートルが僕にとっての新海作品の入口だったから、イマイチSugeeeee!!感は得なかった。
というか寝ながら観たから、ちゃんと観れてないし、観る必要がある。
 
物語に大きな抑揚、起承転結的なわかり易さは無く、SF世界での少年と少女日常のコミュニケーションを綴った感じで、ぱっと見はモノトーンな流れ。
 
少女は宇宙で戦争やってて、少年は地球で普通に生活している。お互い携帯電話のメールのやりとりをしてるんだけど、宇宙と地球の時間の流れの違うから、メールの送受信にどんどん誤差が生まれる的な展開で〜、内容を覚えてないや。
 
セカイ系的な設定なんだけど、明確な物語のオチが描かれていないところに味がある。
そういえば、新海誠監督といえば、雲の向こう 約束の場所を作った人で、こっちの方は更にセカイ系な感じが強い。
 
セカイ系だと、エヴァとか、最終兵器彼女が個人的には王道だと思ってる。
エヴァ最終兵器彼女、同じセカイ系でも随分と差があると思っている。
グルーピングするなら、最終兵器彼女と雲の向こう 約束の場所は同じ分類になる感じ。
 
そもそも、セカイ系の定義を捉えてないからその辺ちゃんと理解したいな。
 
という不用意な備忘録。

初めてFacebook上で友人関係を解消した

これまでFacebookで友達を増やすことはしても、自らが解消することは無かった。
うざったいと思う投稿があれば、見たくなければ、見なければ良いし、
頻繁に表示されるなら、友達状態のままで、設定をいじれば良いだけって思ってる。
一度Facebook上で繋がったんだし、わざわざ友達から削除するのは…ってのはある。

で、本題に戻る。

今回、友人関係を切ったキッカケは些細なケンカ、しかし原因じゃない。

プライバシーに障る部分は伏せて書きたいんだけどむつかしい。
なので抽象的に書くことにする。

原因は嫌いになったとか、もう会いたくない!!とか情緒的なものじゃなくて、関わることがむずかしいといったところだろうか…。

お互いにとってポジティブな関係/コミュニケーションを築くのはむずかしいってところやな。
少なくとも現在の時点ではね。

彼は彼で抱え込んでいる悩みや進みたい方向とかがあり、
僕自身も悩みや進みたい方向がある。
今は関係性とコミュニケーションの歯車が合致しなかった。

で、僕自身と彼自身の今後を考えて、しばらくは会わないでおこうという結論が出た。
僕は彼が嫌いじゃないし、友人だと思っている。
Facebook上での友人関係の解消はあくまでも形式的で儀式的な意味しか持たないと思っている。
ただ、普段なんとなしに会ったりするには今はタイミングとして時期尚早だと思っている。
そんなことを彼宛にメッセージを投げた。

まぁ、大丈夫。
この狭い世間だ、また会うときはあるだろう。
その時はとくに隔たりなく話せると思うよ。

ネットは情報があるところ

まぁボチボチBlogを書いてるわけだけど、中身が乏しいのでPVは上がらない。

そりゃあ、そうやろうね。
こんな無意味な文字列しか乗っていないから、仕方はない。
 
アクセス解析をしてみたんだけど、昔に載せてた、自由研究についての記事が最も読まれてた。
 
時期が8月末ごろだったんで、“あぁ…みんな自由研究のネタ探してるのね”って思った。
 
同時にまだ自由研究って学校の取り組みとして残ってるんや…って思った。
 
けっきょく、ネットユーザって効率的に有益な情報を得たいのが大体なのかなってなんとなく思った。

chipunion Festivalっての行ってきた。

この前、土曜日にchipunion festivalっての行ってきた。

chipunionってWebポータルサイトの開設記念のchiptuneライブイベントなのかな…。

興味本位で行ったけど、個人的にはそこまで楽しめなかったかな。

そこそこ有名なアーティスト、僕の知ってる人だと、YMCKとか結構有名な方々が来てた。

 

なんというか、Live楽しみましょう感しかなくて、くつろげない感じが、ちょっと微妙だったんかなぁ。

 

いゃすごく良いイベントだったんだよ。

ただ僕の想像していたのとちょっと違っていたのと、純粋にそこまでモチベーションを上げれなかったのことが原因だと思うんだ。

 

当時は単に疲れていたのが楽しめなかった原因な気もする。

文章を書くのって得意じゃないんだよね。

ブログを書くのを復活させたんだけど、早速滞ったわ。

書きたいことを書き連ねるなら良いんだけど、一応ブログだしね。

文章を書くのって昔から得意じゃない。

友人ですげぇ文章を書くのが上手い奴がいるんだけど、彼みたいになりたいものだ。

書きたいことあるんだけど、まとまらないのでこんなところで一旦だん。

 

てか、ブログの公開レベルって記事単位で設定できるのかな。

投稿してから、これは非公開にしようとか思ったり、その他もろもろね。

半ば備忘録だし。

ごみポエム:島宇宙に住む

島宇宙をつくり住みたい。

 

島宇宙を浮かべて橋を架ける。

そこを自由に行き来できる。

その時に合わせて移動すれば良い。

しかし絶対安全領域は必要だろう。

 

島を管理する人、島の住人、島へ遊びに来る人。

全ての人が全ての人になる。

分人的になれば良い。

全部をやる必要なんてない。

 

島宇宙に暮らす1人になれたら良いと思う。

 

島宇宙”でググると、社会学宮台真司さんが提唱した概念が出てきた。

あとは江渡浩一郎さんのニコニコ学会βについての記事。

ニュアンス的にはニコニコ学会β的なものだと思う。

【今更】イベント感想 カリモノワークス主催『トークイベント『まじわるくらしの始め方』 #まじわるくらし

今更だけど、少し前のカリモノワークスさん主催の「まじわるくらしの始め方」について少し詳しく思ったことを綴ろうと思う。

以前にざっと感想をTweetした。

 

主催者の人と知り合いで、会った時にも話したんだけど、上手く伝えきれなかった気がするし、改めて書くことにした。

てか連続Tweetしようと思って準備してたんだけど、気が進まず上記のようなTweetにしてしまった。

 

以下はあくまで参加者として思ったことなんで主催者Sideは気を悪くされたら申し訳ないです。

 

行こうと思った動機は「シェアハウスで暮らすのってなんぞ?」という単純な興味本位、そこについて詳しく知りたかった(だったと思う)。

僕自身、シェアハウスで暮らすことを本気で考えた時期もあった(今は凍結中)。

 

トーク内容の方向性がフワフワしてた

資料は良かった。シェアハウスのマトリクス分類とかも理解促進には良かったと思う。

ただ、トーク内容が「どのような人に向けたモノだった」がよくわからなかった感じで、コンテンツのボリューム感が薄いように思った。

事前のアンケートで参加者属性(実家家族暮らし/一人暮らし/シェアハウス暮らし…)を取ってたんだし、そこをベースにトークの方向性もハンドリングできたと思うんだけど、活かされていなかった感じ。

 

聴講者があの感じだと、既にシェアハウスに住んでる人が多かった(気がするなぁ…)。

 

あと個人的には“商売っぽさ”が多少あっても良かったと思う。ぶっちゃけ登壇者の宣伝トークをもっと入れちゃっても良かった。登壇者の源さんは妄想作戦会議室のCEOであり、シェアハウス関連事業もやっている。そしてポータルサイトも運営されている。そこを起点に話をするのも広がりがあって良かったと思った。

 

参加費が2000円だったんだけど、正直その分の価値は感じなかった。ゲンロンカフェとかと比べるとやっぱり劣ってしまう感はある。でも、イベント企画/運営ってむつかしいんだよね、自分もやったことある。なんだかんだでカリモノワークスさんも設立して間もない。

 

これからに期待したいっす!!